受賞者の皆様に各審査員からコメントが届きました
審査員紹介 Judge
大阪市北区長
前田 昌則

和歌山県で生まれ、2歳から大阪市に住んでいる。
大阪工業大学と同大学院で建築と都市計画を学び、民間企業で約30年間、住宅と不動産の仕事に携わった。
2016年、大阪市此花区長に就任。2020年4月から北区長。
一級建築士、宅地建物取引士、マンション管理士、二級ファイナンシャル・プランニング技能士、空手4段の資格を持つ。
応募者へのメッセージ
株式会社アートローグ 代表取締役CEO
Study:大阪関西国際芸術祭 創設者・総合プロデューサー
鈴木 大輔

1977年11月3日 文化の日生まれ。
大阪市立大学都市研究プラザのグローバルCOEに於ける研究プロジェクトを経て起業。
2014年グッドデザイン賞受賞、2015年度京都大学GTEPプログラム(文科省)ファイナリスト、2016年ミライノピッチ(ビジネスコンテスト:総務省近畿総合通信局)においてグローバルイノベーションに値するOIH賞を受賞。
2017年7月7日「Arts for Human and Planet」をビジョンに株式会社アートローグ設立、代表取締役CEO就任。
2025年の大阪・関西万博を機に世界最大規模の「大阪関西国際芸術祭」の創設を目指し、2022年1~2月「Study: 大阪関西国際芸術祭」を開催。
アートを利活用し、より良い社会の実現を目指すアートイノベーター。
ARTLOGUE https://www.artlogue.org/
Study:大阪関西国際芸術祭 https://www.osaka-kansai.art/
応募者へのメッセージ
画家/令和3年度咲くやこの花賞≪美術部門≫受賞
谷原 菜摘子

画家。
1989年埼玉県生まれ。
2021年京都市立芸術大学美術研究科博士(後期)課程美術専攻(絵画)修了。
2017年に五島記念文化賞美術新人賞を受賞し、2017年から2018年にパリにて研修滞在。
2021年京都府文化賞奨励賞、2022年咲くやこの花賞受賞。
その他展覧会、受賞、ワークショップ等多数。
応募者へのメッセージ
さくらインターネット株式会社 代表取締役社長
田中 邦裕

1978年大阪生まれ。
1996年舞鶴高専在学中にさくらインターネットを創業し、2005年東証マザーズ上場、2015年東証一部(当時)へ。
エンジニア畑の起業家として、多数のスタートアップ企業のメンターやエンジェル出資を行うほか、IPA未踏PMとして学生エンジニアの育成にも携わる。
最近は『テクノロジー×デザインで人間の未来を変える学校』をコンセプトとする、神山まるごと高専(仮称)の新設にも携わる。
応募者へのメッセージ
一般社団法人中之島まちみらい協議会 代表幹事会社
関西電力株式会社 ソリューション本部 地域開発専任部長
髙宮 紀子

本店ビルの建設プロジェクト、営業、マーケティング業務等を経て、この10年ほどはまちづくりのコンセプト提案やスマートコミュニティ・脱炭素まちづくりの推進、中之島のエリアマネジメント活動等の業務に従事。