見つけてキタ!!大阪市北区魅力絵画コンテスト2022

募集要項 Guideline

募集テーマ

「私が描く、北区の未来」

大阪市北区に住み、働き、学び、遊ぶあなただからこそ、#見つけてキタ 北区の “魅力”
そこから思い描く「北区の未来」を描いてください

部門

  • ①未就学児童部門
  • ②小学校低学年(1~3年生)部門
  • ③小学校高学年(4~6年生)部門
  • ④中学生部門
  • ⑤一般(高校生以上)部門

募集期間

2022年7月16日(土)から
2022年9月30日(金)必着

※【WEB応募の場合】応募フォームからの絵画データアップロード完了

※直接持参の場合は、9月29日(木)17時締切

応募資格

どなたでも応募できます(プロ・アマ、個人・団体及び居住地は問いません)

※18歳以下の場合は、親権者の同意が必要となります

※一人につき、複数の作品を応募することが可能です(受賞は各部門1名1作品まで)

※新作に限る

応募作品の規格

(1)用紙サイズ:八つ切り画用紙(27cm×38cm)又はA3 ※縦横自由、厚み5mmまで

(2)上記以外の用紙の色・表現方法・画材等は一切問いません(色鉛筆、クレヨン、アクリル、ちぎり絵 等)

(3)デジタル作品も可 ※使用デバイスは自由

応募方法

応募作品の制作など応募にかかる費用は、全て応募者の負担とします

※応募される⽅は、「募集要項」を必ずご確認いただき、同意いただいた上で応募ください

※応募いただいた時点で、「募集要項」に同意いただいたものとみなします

WEB応募の場合

エントリーページより、個人で応募される方は個人応募の方、団体で応募される方は団体応募の方のボタンをクリックして、住所等必要事項を入力し、送信してください

※第一次選考を通過された方は、その時点で作品を印刷の上、郵送または直接持参いただきます

郵送応募・直接持参応募の場合

個人応募の方

作品の裏面に「応募用紙」を貼り付け、コンテスト事務局まで郵送・直接持参してください

応募用紙

団体応募の方

当コンテストでは、各学校での授業や、夏休みの課題などで活用いただけるよう、団体応募の受付をしています
積極的にご参加いただいた学校への賞もありますので、募集要項を応募者にご説明の上、奮ってご応募ください

※応募者が18歳未満の場合は、保護者同意が必要です。応募用紙の保護者同意欄は必ず保護者の方が記入してください

  1. 作品の裏面に「応募用紙」を貼り付けてください
  2. 「団体応募票」を同梱の上、コンテスト事務局まで郵送、直接持参してください

応募用紙

団体受付票

※直接持参の場合:受付時間10時~17時(月・木のみ)

※作品が折り曲がらないように台紙などで補強した封筒に入れてご応募ください

※送料は、送り主様にてご負担ください

応募先

〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM14階 (株式会社ジェイコムウエスト内)
北区魅力絵画コンテスト2022事務局

表彰

最優秀賞 (全部門から1作品)

賞金3万円+OKミュージアムパスポート+副賞

優秀賞 (各部門から3作品)

<①未就学児童部門/②小学校低学年(1~3年生)部門/③小学校高学年(4~6年生)部門/④中学生部門>
図書カード3,000円+OKミュージアムパスポート+副賞

<⑤一般(高校生以上)部門>
賞金1万円+OKミュージアムパスポート+副賞

一般投票賞 (各部門から1作品)

OKミュージアムパスポート+副賞

OKミュージアムパスポートとは?

関西の二つの国立美術館=国立国際美術館(Osaka)/京都国立近代美術館(Kyoto)の展覧会を存分に楽しめる年間パスポートです。詳しくは、コチラをご確認ください。

学校賞

積極的にご参加いただいた学校(2校)さまに、1万円相当のアート関連備品を贈呈

参加賞

応募者全員を「Study:大阪関西国際芸術祭 2023」へご招待

審査基準

「北区への愛着」と「創造性あふれる北区の未来」を感じることができるか

※技術だけを競うことなく、コンセプトと創造性に重きを置いた評価をします

審査方法

(1)一次審査:事務局にて、【各部門】10作品程度を選出いたします

(2)二次審査(WEBによる一般投票):2022年10月下旬頃に公式HP及びSNSにて一般投票

(3)二次審査(審査員による審査・展示による一般投票)・表彰式:2022年11月5日(土)大阪中之島美術館(予定)

※一次審査通過の作品を制作された方々に表彰式にお集まりいただきます

※当日は、1次審査通過作品50作品程度を展示し、事前のWEB・SNSによる一般投票に加え、その場での一般投票および審査員による審査を実施、最優秀賞及び各賞を発表します

※新型コロナウイルス感染症への予防対策をしたうえでの実施を予定しておりますが、状況によっては最終審査及び表彰式をリモートにて行う場合があります

審査員(5名)

大阪市北区長 前田昌則

株式会社アートローグ 代表取締役CEO 鈴木大輔

令和3年度咲くやこの花賞受賞者≪美術部門≫ 谷原菜摘子

さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中邦裕

一般社団法人中之島まちみらい協議会 代表幹事会社
関西電力株式会社 (ソリューション本部 開発部門 専任部長)
 髙宮紀子

注意事項

<全部門共通>

  1. 応募者の個⼈情報は、適切な⽅法にて管理いたします。
  2. 応募用紙・エントリーフォームにご記入・ご入力頂いた個人情報は、見つけてキタ!!北区魅力絵画コンテスト2022(以下「本コンテスト」といいます)の応募に関する問い合わせ、賞品の発送など本コンテストの実施、また本コンテスト関連のイベント等のご案内の目的のために利用させていただくほか、受賞者の作品、お名前、年齢、所属団体、居住エリアなどについては、大阪市北区役所及び大阪市北区役所が許可した団体による本コンテストの取材、広報活動などの目的で、公式HPおよびテレビ、ラジオ、新聞、ビデオ、WEBサイト、SNS、リーフレットなどで使用することがあります。
  3. 応募者は、作品を応募することによって、自身の個人情報が上記の範囲で利⽤されることについて、予め承諾したものとします。
  4. 公序良俗に反するもの、誹謗中傷、営利を⽬的とした内容の作品は審査の対象となりません。
  5. 応募作品に、第三者の著作物を使⽤する場合は、必ず権利者の承諾を得たうえでご応募ください。万が⼀、第三者からの権利侵害、損害賠償などの主張がなされたとしても、当社は⼀切責任を負いません。
  6. 漫画やアニメのキャラクターなどを含んだ作品は、著作権の侵害にあたるため審査の対象外となる可能性がございますのでご注意ください。
  7. 受賞の権利を第三者に譲渡⼜は換⾦することはできません。
  8. 受賞作品発表後でも、当該受賞作品がすでに発表済みまたはオリジナルではないなどの事実が判明した場合、または当該受賞作品が未発表オリジナル作品であることについて主催者が疑義ありと判断した場合は、受賞を取り消しいたします。
  9. 受賞作品発表後でも、応募⽅法・応募用紙の記入内容に誤り、虚偽がある場合、本注意事項の違反が判明した場合は、受賞を取り消しいたします。
  10. 賞品、受賞者特典等は予告なく変更する可能性があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
  11. 応募作品は返却いたしません。

<デジタル作品・WEB応募に関するご注意事項>

  1. 画像などを取り込む場合その素材はオリジナルであることとします。
    ※オリジナル素材とは自分で描いた絵、自分で撮影した写真などのことを指します。
  2. 描画アプリを利用する際に加工用アイテム(イラスト、スタンプ、テンプレート)を利用しないでください。
    ※顔を撮影し化粧や飾りなどが加工できるアプリの使用などは不可とします。
  3. 動画ファイルは対象外とします。作品画像の解像度は原寸サイズで150dpi以上としてください。
  4. ファイル形式は、Jpeg(JPG)/GIF/PNG/BMP/PDF形式、またはそれを圧縮したZIP形式のファイルで応募してください。
  5. 応募作品点数に制限はありませんが、1回の送信で3作品となります。

問い合わせ先

北区魅力絵画コンテスト2022事務局

e-Mail:info@mitsukete-kita.osaka
TEL:06-7897-2030 ※火・水曜除く 10:00~17:00